エンジニアが独立してフリーランスになると、案件獲得の問題が出てきます。会社員時代のように、営業職が仕事をとってきてくれるわけでも、古くからのクライアントがいるわけでもないからです。
ゼロから人脈を作っていかなければいけないので、フリーランスになった直後は営業活動にかなりの時間が割かれるでしょう。また、売上がない状態でも、オフィスやインフラ設備などで経費がかかってきます。
こうした不安を解決するには、エージェントへの相談も一つの方法です。エージェントとは、エンジニアと企業の間に入り、案件を仲介してくれるサービスのことを指します。
大手のエージェントともなれば、さまざまな仕事とのコネクションを持っているのが特徴です。その中から、エンジニアに適した案件を選んでくれます。自身で案件を探す手間が省けるうえ、ミスマッチを防げるのもメリットでしょう。
何より、エージェントを利用すれば本業にかける時間を十分に確保できます。エンジニアの作業には膨大な時間が必要なので、営業活動に労力を使うのは大きな負担になりかねません。
その点、エージェントは営業活動を肩代わりしてくれるので、フリーランスは目の前の作業に集中することが可能です。その結果、生産性が高まって仕事のクオリティも上がるでしょう。活動に好循環を作り出すためにも、エージェントの利用は効率的な手段と言えるのです。
ちなみに、エージェントに似たサービスとして、クラウドソーシングと呼ばれるものもあります。エージェントとは似て非なるもので、もしどちらが良いのか悩んだら、こちら【フリーランスの形態~働き方と案件獲得法~】を読んでみるのがおすすめです。